こんにちは
猪苗代観光協会の大竹です。
新型コロナウイルス感染症に罹患された方、およびご新型コロナウイルス感染症に罹患された方、およびご家族の皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
暑い日が続いておりますね。熱中症に気をつけながら、猪苗代観光協会も皆様に楽しい思い出を作っていただけるよう日々活動しております!
ご旅行の際は、どうかお住まいの自治体のコロナ対策を遵守しお出かけください。
今月も猪苗代町情報をお届け致します!
=======
【猪苗代町ハッピートラベルチケット発売中!!】
【7/1(木)10:00~よりセブンイレブン端末にて★コード090-680】
8月8日(日)現在、ハッピートラベルチケットの残数は645枚となっております。
全国のセブンイレブンにてセブンコード 090-680 で、販売いたしております。
キャンセル、払い戻し等は、致しかねますので、お住いの自治体のコロナ状況等を考慮頂き
慎重に、ご購入願います。
また、猪苗代ハッピートラベルが使える宿泊施設が1件増えましたので、お知らせします。
ペンションのどか 電話 0242-65-2005 施設区分 ペンション
詳しくは下記URLをご覧ください。
https://www.bandaisan.or.jp/2021/06/26/2021happy/
【花火大会】8/13いなわしろ花火大会 “延期” のご案内
例年8月13日に開催をしておりました「いなわしろ花火大会」は、現在の新型コロナウイルス感染症拡大の状況を鑑み、7月27日開催されました実行委員会において延期することが決定いたしました。
今夏いなわしろ花火大会を楽しみにされていました皆様には、誠に申し訳ございませんが何卒ご理解下さいますようお願い申し上げます。
なお、今回延期となりました花火大会の詳細については、今後HP等でご案内してまいります。
【今年も、「いなわしろスタンプラリー」が始まりました。】
今年も、「いなわしろスタンプラリー」が始まりました。
史跡を訪ね町内の加盟施設でスタンプを集めて応募すると、ペア宿泊券やお食事券など抽選で豪華賞品が当たります。
ご家族やご友人をお誘い合わせのうえ、ぜひご参加ください。
尚、加盟施設に関しては、現地店頭のスタンプラリー台紙をご覧のうえご確認ください。
実施期間:令和3年7月22日(木)~令和4年1月31日(月)
応募締切:令和4年2月10日(木)
スタンプ各種
【食べる】
飲食店等対象:参加店にて「500円以上の食事をした場合」にスタンプ1個
【買う】
菓子店・物産店等対象:参加店にて「500円以上の賞品を購入した場合」にスタンプ1個
【体験する】
体験・入館施設等対象:参加店にて「有料の体験や有料にて入館利用した場合」にスタンプ1個
【歴史】
戊辰の史跡対象:(1)磐椅神社、(2)土津神社、(3)母成峠古戦場跡、(4)亀ヶ城跡
※上記4か所のいずれかを背景に自撮りをした後、猪苗代観光協会又はまちのえきまるしめで捺印してください。
【泊まる】
宿泊施設対象:参加店にて「宿泊利用した場合」にスタンプ1個
詳しくは下記URLをご覧ください。
https://www.bandaisan.or.jp/2021/08/05/stamp/
【猪苗代湖のシンボル、観光遊覧船「はくちょう丸」「かめ丸」運行再開に向け新会社が設立されました。】
猪苗代湖のシンボルとして親しまれてきた観光遊覧船「はくちょう丸」と「かめ丸」の運航再開に向け、新しい運営会社「猪苗代観光船」が設立されました。
詳しくは右記URLをご覧ください。 https://camp-fire.jp/projects/view/427338
【猪苗代スキー場史上初!夏リフト運行開始】
「楽々×絶景」磐梯山から望む猪苗代湖の絶景を気軽に楽しめる
~猪苗代スキー場史上初!夏リフト運行開始~
夏季登山リフトを利用する事により、標高1,100mまで約20分、リフト降り場から山頂まで約1時間30分の上り片道約2時間で山頂まで登山をお楽しみ頂く事ができますので、登山初心者の方にもオススメです。
営業期間:2021年8月1日(日)から2021年9月20日(月)
営業時間:6時30分から9時30分(最終乗車9時30分)
営業場所:猪苗代スキー場 中央ゲレンデ はやま第1リフト及びはやま第6リフト
※悪天候等により営業の中止及び営業時間が変更になる場合がございます。
詳しくは、下記、公式サイトをご覧ください。
https://www.inawashiro-ski.com/gelande/climbing/
【野口英世記念館 東北DC特別展&企画展のお知らせ】
野口英世記念館(猪苗代町)では、東北DC特別展&企画展を好評開催中です。
特別展は県内各所で所蔵されている千円札が一堂に介すほか、普段は見ることができない貴重な資料が数多く展示されています。
また、企画展では、人類と感染症の闘いの歴史をご紹介しており、コロナ禍の今だからこそ興味深く見ていただける展示です。
<開催期間>〜2022年3月31日まで(予定)
<開催場所>
野口英世記念館
(猪苗代町三ツ和字前田81)
<お問合せ>
野口英世記念館
TEL:0242-85-7867
HP:https://www.noguchihideyo.or.jp/
【フォトコン】INAWASHIRO SUMMER フォトコンテスト2021
INAWASHIRO “SUMMER” フォトコンテスト開催中!
今回のテーマは「夏の猪苗代」です!あなたのお気に入りの一枚をぜひご応募ください!
受賞者には町内ペア宿泊券や町内お食事券など景品がございます。
<応募期間>
令和3年6月15日(火)~令和3年8月31日(火)
<主催>
一般社団法人猪苗代観光協会
TEL:0242-62-2048 FAX:0242-62-2939
<応募先・お問合せ先>
〒969-3133
福島県耶麻郡猪苗代町大字千代田字扇田1番地4
TEL:0242-62-2048(8:30~17:30年中無休)
MAIL:info@bandaisan.or.jp
一般社団法人猪苗代観光協会「INAWASHIRO SUMMER」フォトコンテスト係
▼フォトコンテスト詳細ページ
https://www.bandaisan.or.jp/2021/06/13/inawashiro-summer-photocon/
▼フォトコンテスト2021夏申し込みフォーム
https://www.bandaisan.or.jp/2021_summer/
【レンタサイクルの “いなチャリ” 始めました!】
2021年度のレンタサイクルについて、下記の日程で貸出を予定しています。お越しの際は、どうぞご利用ください。
<貸出期間>
2021年4月4日(日)~11月中旬頃まで
(※令和3年7月30日(金)は職員研修の為レンタサイクルを中止させていただきます。)
<貸出時間>
8:30~16:30
<貸出料金>
普通自転車500円
電動自転車1,000円
<貸出条件>
猪苗代町民以外の方で身分証(運転免許証など)をご提示いただける方が対象です
※グループの場合は、代表者様のみで可
※控えとしてコピーをとらせていただきます
<注意事項>
①貸出台数に制限があります
②天候状況および貸出窓口の都合により、貸出を中止することがあります
③事前予約はお受けできません
④75歳以上の方には、原則お貸ししておりません
⑤ご希望に応じて、ヘルメットの貸出をしております
⑥お子様(小学校低学年以下)用の自転車はありません
<お問合せ>
猪苗代観光協会 0242-62-2048(年中無休8:30~17:30)
▼いなちゃり詳細ページ
https://www.bandaisan.or.jp/2021/04/04/bycycl/
【飲食店応援プレミアム付きチケット「猪イート」】
猪苗代町民向けの1セット2,000円で3,000円分使える食事券を販売いたします。
※6月19日10:00から13:00猪苗代町体験交流館(学びいな)にて販売予定です。
※使えるお店は猪苗代町内50店舗以上の予定です。
※詳細は下記URLからご確認ください。
▼「猪イート」紹介ページ
https://www.bandaisan.or.jp/2021/06/02/ina_eat-2/
【宿泊施設の ”猪苗代町民割”】
令和3年度 ”猪苗代町民割” のご案内
猪苗代町宿泊施設利用助成事業(町民割)第1弾を「6月1日(火)」からスタートいたします。
本事業の利用が出来る方は「猪苗代町民等限定」となります。この機会にぜひご利用ください。
<利用対象者>①猪苗代町民の方 ②猪苗代町内の事業所に勤務している方
▼猪苗代町民割詳細ページ
https://www.bandaisan.or.jp/2021/05/29/tyouminwari2021/
【ブルーベリー狩り 7/9 宇川ブルーベリー園 オープン!】
猪苗代町の「宇川ブルーベリー園」は、7月9日(金)オープンいたしました。
7月上旬から8月中旬頃までブルーベリー狩りが楽しめます。
今年も園内で育ったブルーベリーを是非皆様お召し上がりください!
宇川ブルーベリー園
営業時間:午前9時~午後5時まで
お問合せ:070-4436-1185
▼宇川ブルーベリー園HP
【LINEで参加 宝探しクエスト in こおりやま広域圏 開催中!】
謎解きデジタルスタンプラリーで “こおりやま広域圏” を巡ろう!!
スマートフォンがあれば誰でも参加可能で、LINEを使ってこおりやま広域圏16エリアを巡り、各エリアの謎を解くと宝を獲得できます。宝の獲得数に応じて豪華景品やこおりやま広域圏の特産品が当たる抽選に応募できます。スタンプラリーをきっかけにこおりやま広域圏の新たな魅力を発見してみませんか?
※本イベントは、スマートフォンを活用する非接触型のニューノーマル対応イベントです。
開催期間 令和3年7月1日(木曜日)~令和3年12月31日(金曜日)
開催場所 こおりやま広域圏16市町村(各市町村1エリア合計16エリア)(郡山市、須賀川市、二本松市、田村市、本宮市、大玉村、鏡石町、天栄村、猪苗代町、石川町、玉川村、平田村、浅川町、古殿町、三春町、小野町)
デジタルスタンプラリー特設サイトについて
イベントの詳しい内容及び参加方法は下記特設サイトをご覧ください。
https://bouken-works.co.jp/event/koriyamakouiki/#id06
【なすび隊長の発掘「猪人伝」YouTubeチャンネル開始のお知らせ】
なすび隊長の発掘「猪人伝」の制作発表会を行いました!
10月16日(金)から隔週で月2本の動画を公開予定!
目標チャンネル登録数は10万人!
福島県出身のタレントである「なすび」さんが隊長となり、福島県猪苗代町の「人」に焦点をあてて取材を行っていく、なすび隊長の発掘「猪人伝」。この番組の制作発表会を2020年9月28日に行いました。新型コロナウイルス感染症の影響で町の経済が落ち込む中、季節に合わせて町の魅力を発掘・発信し、商工業と観光の活性化につなげようと当観光協会で企画しました。 動画は1本5分程度で、初回は10月16日に公開予定です。その後は月に2回のペースで動画を制作し配信してしていきますのでぜひ皆様チャンネル登録をお願いいたします!
▼チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCLKf-vrZTtgnhlarA1Tjxag
=======