会津・磐梯地方の魅力は猪苗代湖だけではありません。野口英世や神社仏閣などの豊かな歴史、日帰り温泉や四季折々の自然や町の花木鳥などののどかな自然も豊富です。天気が良い日の自然散策やアウトドアアクティビティもおすすめです。

  • 位置と気候

    福島県のほぼ中央、東経104.06度、北緯37.33度の位置します。高冷地、豪雪地帯に属しています。

  • 猪苗代の温泉について

    猪苗代町は磐梯山・安達太良山・吾妻山の活火山を3つも抱え、源泉には事欠かない温泉地です。

  • 町の花・木・鳥

    町の花:サギソウ / 町の木:ナナカマド / 町の鳥:白鳥

  • 地名の由来「猪苗代」

    猪苗代の名のおこりは磐椅明神が昔、野猪に苗代を耕作させたのでそう呼ぶようになったという説や、イナワシロはアイヌ語だという説などがありますが、定説はありません

  • 野口英世のふるさと

    野口英世は明治9(1876)年11月9日、猪苗代町(当時は三ツ和村)三城で農家の長男として生まれ、清作と名付けられました。

  • 白津のからかさ松

    <町指定天然記念物> 完全なからかさの形をしたすばらしい松で、八手山城主三浦経連の重臣の邸内にあった木といわれています。

  • 見祢の大石

    <国指定天然記念物> 磐梯山が大噴火した明治21(1888)年火口の中にあった輝石安山岩の巨塊が、爆発火口から噴き出した火山性泥流に乗ってここまで運ばれたものです。

  • 達沢原生林

    <町指定天然記念物> この原生林には達沢部落の「神の林」で伐採してはならぬとの言い伝えがあり現在まで残されたものです。

  • 天徳寺の一位

    <町指定天然記念> 樋ノ口地区の天徳寺の境内にある一位の木は推定樹齢800年の古木です。

  • 大原観音の松

    <町指定天然記念物> 国道115号より旧道大原集落に入ると集落の上方観音堂前の道路南側に樹高29m、胸高幹周4.2m、樹齢推定300年の松の巨木があります。

  • 達沢大山祇神社社叢

    <県指定天然記念物> 猪苗代町達沢は猪苗代湖の北東にそびえる大滝山山群の山懐に抱かれた木地師集落の伝統を持つ山里です。

  • 百目貫の公孫樹

    <町指定天然記念物> 故事によれば昔ここには東光寺という大きな寺院があり、その境内にあったと伝えられています。

  • 都沢の公孫樹

    <町指定天然記念物> 木彫りの等身大の地蔵6体を祀ってある地蔵堂の境内に植栽されています。

  • 大鹿桜(磐椅神社)

    <町指定天然記念物> 会津の五桜のひとつであるこの大鹿桜は菊咲きのサトザクラで、磐椅神社の本社手前の左側にあります。

  • 天然記念物

    天然記念物 大鹿桜 / 見祢の大石 / 達沢原生林 / 一位 / 大原観音の松 / 達沢大山祇神社社叢 / 百目貫の公孫樹 / 都沢の公孫樹 / 白津のからかさ松