令和7年度
猪苗代町外国人誘客支援金交付事業 ※旅行会社対象事業
福島県猪苗代町では、猪苗代町内の宿泊施設にて「外国人の宿泊を伴う旅行商品を販売する旅行会社」に対して、予算の範囲内で支援金を交付いたします。外国人旅行・ツアーを取扱される旅行会社様はこの機会にぜひご活用ください。事業の詳細は下記の通りです。
【趣旨】
猪苗代町内の宿泊施設にて、外国人の宿泊を伴う旅行商品を販売する旅行会社に対し、予算の範囲内で支援金を交付する。
【交付対象者】
観光庁または都道府県より旅行業の登録を受けた事業者
ランドオペレーターで本事業に参加申込をした者
【支援金の額】
支援額は「外国人10名以上の団体送客の有料宿泊実績」に対し次の金額とする。
(1)外国人1名1泊・・・1,000円
(2)旅行会社に対する取扱手数料・・・20,000円
※(1)は1泊のみが対象となります(2泊以上でも1,000円が上限となります)
※(2)は月間に複数団体を取扱した場合でも20,000円が上限(1月)となります
【対象となる宿泊期間と申請受付期間】
| 第1期(宿泊対象期間) | 5/26(月)宿泊分~7/31(木)宿泊分まで | 第1期(申請受付期間) | 5/26(月)~6/30(月)まで |
| 第2期(宿泊対象期間) | 9/1(月)宿泊分~9/30(火)宿泊分まで | 第2期(申請受付期間) | 8/1(金)~8/31(日)まで |
| 第3期(宿泊対象期間) | 11/1(土)宿泊分~12/19(金)宿泊分まで | 第3期(申請受付期間) | 10/1(水)~10/31(金)まで |
| 第4期(宿泊対象期間) | 令和8年1/5(月)宿泊分~3/15(日)宿泊分まで | 第4期(申請受付期間) | 12/1(月)~令和8年2/28(土)まで |
【その他】
町で実施する他の支援金(教育旅行支援事業、観光誘客支援事業)との併用はできません
町内居住者は対象外です
【関係資料】※申請の前にご確認ください
| 1事業概要(PDF) | 2事業フロー※手続きの流れ(PDF) | 3事業Q&A(PDF) | 4交付要領(PDF) |
【申請書類】
以下の書類をダウンロードして作成ください
※下記の書類は必ず原本(押印されたもの)をご郵送ください
※FAX、メールによる書類申請は出来ませんので、ご注意ください
A 交付申請関係(※旅行実施前、上記の申請受付期間中に提出してください)
| 申請書類(2点) | 備考 |
| ①参加申込書(様式第1号)word | 申請者情報、振込先口座の記入 |
| ②交付申請書(様式第2号)word | 交付申請書に添付する書類 ○行程表(宿泊先、宿泊日、宿泊人数が分かるもの)、募集チラシなど ○参加者名簿(ネームリスト) |
↓
↓
↓
申請書の受付・精査(※書類に不足、不備等があれば再提出をお願いする場合があります)
↓
↓
↓
交付決定通知書
当協会より助成金交付が決定した「旅行会社」へ通知書を郵送いたします
↓
↓
↓
変更(中止)承認申請書(様式第4号)word
※申請した金額に変更が生じた時に提出してください
B 実績報告関係(※旅行実施後、宿泊終了月の翌月10日までに提出してください)
| 報告書類(3点) | 備考 |
| ①実績報告書(様式第5号)word | |
| ②実績人数報告書(兼宿泊証明書)word | |
| ③請求書(様式第6号)word |
※宿泊終了月の翌月10日までに上記書類を提出してください(※3月1日~15日宿泊分は3月19日までに提出)
【注意事項】※重要
①参加申込書(様式第1号)に記載頂いた「振込先の誤記入(金融機関、支店、種目、番号、名義等)」があった場合には、振込額より1件につき「振込訂正手数料880円」を差引して振込いたしますので、あらかじめご了承ください
②上記訂正を防ぐため、可能な限り「振込先通帳の表紙及び1枚めくった見開き部分のコピー」を参加申込書(様式第1号)に添付ください
↓
↓
↓
報告書の受付・精査(※書類に不足、不備等があれば再提出をお願いする場合があります)
↓
↓
↓
◎支援金のお振込(※報告書類提出月の翌月となります)
<本事業に関する問合せ・書類提出先>
一般社団法人 猪苗代観光協会
〒969-3133 福島県耶麻郡猪苗代町大字千代田字扇田1-4
電話:0242-62-2048 FAX:0242-62-2939 営業時間:8時30分~17時30分(年中無休)
