猪苗代湖
日本では4番目に大きな湖。 季節折々の姿が魅力です。
長浜
遠浅の湖岸は波も静かで湖水浴に適しており、夏は大変ににぎわう場所です冬はシベリアから飛来した白鳥やカモの越冬地となり、えさをねだる野生の鳥たちに最も近づいて観察できる場所として親しまれています。
上戸浜(ジョウコハマ)
売店等があります。
天神浜(テンジンハマ)
松林の中を遠浅の砂浜が延々と続く天神浜は長瀬川の河口にできた砂州です。
天神浜
天神浜では冬の厳冬期に、南側の林を抜け、長瀬川の河口に向かうと自然が作る氷の芸術「しぶき氷」が見ることができます。
蟹沢浜(カニサワハマ)
近くに翁島マリーナがあり、また、レンタルコテージがあります。
白鳥(志田浜)
猪苗代湖の白鳥は12月頃から姿を見せ始め、3月頃から北の空に飛び立って行きます。
志田浜(シダハマ)
国道49号線を猪苗代方向に向かうと猪苗代湖の白い砂浜に沿レイクサイド磐光が立っているところが志田浜です。
白鳥(長浜)
猪苗代湖の白鳥は12月頃から姿を見せ始め、3月頃から北の空に飛び立って行きます。
磐梯マリーン
猪苗代湖で遊びを満喫して頂けるようウェークボード教室や免許取得の為の小型特殊(水上バイク)、2級免許(ボート)の免許教室を実施しております。どなたでも長浜にきて頂ければ楽しい思い出をつくることができます。
